小規模企業等の支援に関すること
東京都では、中小企業の中でも特に小規模企業者(※)の経営の安定を図るため、中小企業支援機関(商工会、商工会議所等)と連携し、各種小規模企業支援事業に取り組んでいます。
※小規模企業者とは、常時使用する従業員が20人以下(商業及びサービス業は5人以下)の企業者を指します。
経営改善普及事業
商工会、商工会議所に配置されている経営指導員が、経営のあらゆる分野の相談や、都の中小企業支援の紹介を行うほか、記帳指導、セミナーの開催等を実施しています(無料)。
まずはお近くの商工会、商工会議所へご相談ください。各商工会、商工会議所のリンクはこちら
特に事業承継等の課題については、都内9か所の支援拠点を設置し、相談や専門家派遣、セミナーの開催等の重点的な支援を行っています(無料)。
事業承継の支援事例について詳しくはこちら▶事業承継促進特設サイト
<9か所の支援拠点>
| 区部 | 東京商工会議所 ビジネスサポートデスク(詳細はこちら)  | 
                      
| 多摩島しょ | 町田商工会議所 多摩ビジネスサポートセンター(詳細はこちら) | 
東京都商工会連合会  | 
                      |
| 中小企業組合向け | 東京都中小企業団体中央会(詳細はこちら) | 
中小企業活力向上プロジェクトアドバンスプラス
商工会、商工会議所の経営指導員と中小企業診断士が企業を訪問し、経営状況の分析及びアドバイスを行います。また、希望により専門家を派遣し、経営課題の発見(気づき)から短期・中長期の課題解決まで、企業の取組を継続的に支援します(無料)。
 ・経営分析
 チェックシートとヒアリングにより経営分析を行い、強み、弱み、今後の課題をまとめた「経営分析報告書」を作成します。
 ・グロースサポート
 経営分析で明らかになった課題の解決に向け、専門家を派遣し、短期的な支援から中長期計画の策定・実行支援などを行います(専門家派遣:1社あたり最大14回まで)。
 詳しくはこちら▶中小企業活力向上プロジェクトアドバンスプラスHP
上記支援事業に関するお申込み、お問合せ
上記支援事業に関するお申込み、お問合せはお近くの商工会、商工会議所へご連絡ください。各商工会、商工会議所のリンクはこちら
事業に関するお問合せ
- 
                        東京都産業労働局商工部
地域産業振興課 - 電話:03-5320-4757